採用情報

代表メッセージRepresentative message

代表取締役会長福田忠男の写真

弊社に、興味を持っていただき、ありがとうございます。弊社は、社名にもある通り、食品容器を「主に」「扱っている」会社です。順に説明します。
「主に」ということは、近年は、容器の用途が広がりを見せており、医療や福祉の現場にもニーズが広がっているからです。私たちはもはや、スーパーや飲食店だけがお客様ではありません。あたらしい業界におけるあたらしい容器の可能性を、常識にとらわれずに感じ取って提案する力が求められます。
「扱う」とは、弊社の場合、メーカーではなく、商社として、お客様の注文やニーズを掘り起こし、必要な時に必要な数をお届けすることを意味します。そのために、適正在庫を整え、流通網を確立し、即配できる体制を敷いています。
配達に行けば、お会いするのは、お客様という「人」です。ですから、人と人のかかわりに興味のある人を求めます。人は、何かをしようとすると、必ず、人に助けられ、人に救われ、人に歓びを感じます。ネットや機械がどれだけ発達しても、人のその傾向はそう大きく変わることはないでしょう。人と人とのかかわりの中から、学び、学ばされ、生き、生かされる。そのなかで、仕事を自らつくり出す力が付き、あなた自身が求められる人となるはずです。
人とし成長できるフィールドが、弊社にはあります。仕事を通して、人間的成長を指向したい人は、ぜひ弊社の門をたたいてみてください。

はたらく人Worker

営業部 美甘 貴康 Mikamo takayasu 日本文理大学 商学系 卒

この会社に決めた理由

大学時代は特にこれといって就きたい業種・職種があったわけではありません。当社に入社したのも、学生時代にJAの関連施設でアルバイトをしていたのがきっかけ。漠然と「食」に関わる仕事ができたらいいなとは思っていましたが、それほど強いこだわりはありませんでした。今思えばそのアバウトさが、今の自分の礎になっているのかもしれません。「採用された会社で精一杯頑張って、その道のエキスパートになれればいい」と楽な気持ちで臨んだからこそ、どんなことにも前向きに取り組むことができたような気がします。そんな私のモットーは「値段で売らない」こと。営業ですから、「何とか受注が欲しい」と焦ればどうしても安売りしたくなってしまうものですが、それをすれば結局は元の木阿弥。また同じようにより安く提供するライバルにお客さまを取られることになってしまいます。目指しているのは「美甘くんから買うよ」と、そう言われる営業マンになること。そのためには日々お客さまとのコミュニケーションを密にして、着実に信頼を積み上げていくことが何より大切だと考えています。はどんどん面白くなり常に高いモチベーションが維持できるんです。

仕事内容

一般に営業はエリアや取り扱い商材によって担当が分かれていることも少なくありませんが、当社では「誰がここ」「誰がこれ」といった明確な分担がありません。そもそも食品容器と関連包装資材といってもその世界はすそ野が広い。取引先の顔触れも生産者から小売店、飲食店までさまざまです。その中で私が主に担当しているのが県内のJA。野菜・果物など青果の包装・梱包材をはじめ、加工品用パッケージや包装・梱包機まで幅広い商材をご提案しています。

ある日の一日

一日の流れのイメージ

仕事のやりがい

訪問数はどのエリアを回るかによってまちまちですが、平均すれば一日5件程度。商材の紹介・提案はもちろん、ご要望に応じてご発注いただいた商品を直接お届けすることもあります。取引先の選果場では梱包機などの機械メンテナンスや修理に対応することも。もともと車いじりが趣味だったことから、ものは試しでお客様に梱包機を提案してみたところ、成約につながったのがはじまりで、先日も選果ライン一式のご成約をいただいたばかりです。当社の魅力はこんな風に、自分の個性や得意を生かしてどこまでも仕事の幅を広げられるところ。取り扱える商材が充実しサービスまでできるようになれば当然売り上げも大きくなりますから、その分やりがいも大きくなります。ノルマが設けられているわけではないのでプレッシャーはありません。やればやっただけ成果に結びつくので、仕事はどんどん面白くなり常に高いモチベーションが維持できるんです。

営業部(配送) 長江 真也 Nagae shinya 九州共立大学 建築・土木系 卒

この会社に決めた理由

私が当社に入社したのは30歳の時。大学卒業後は工務店や自動車工場で働いた経験もありますが、どちらも「帯に短したすきに長し」。どこか自分らしく働けていないと感じていました。そんなとき偶然出会ったのがここ「岡山食品容器」。はじめから「この仕事だ!」と思っていたわけではありませんが、1年、2年と経験を重ねていくうち、常に最前線に立つわけではなく、かといって淡々とライン作業をこなせばいいというわけでもない、攻守の程よいバランスに働きやすさを実感。お客様のご要望にしっかりとお応えさえできれば、一日のスケジュールを自分のペースで組み立てられる自由度の高さも性に合っているような気がしています。さらに何より魅力に感じているのは、社内の人間関係の良さ。一日のほとんどを配送に費やすため同僚たちと顔を合わせるのは朝・昼・夕のわずかな時間だけですが、顔を見ればいつでも笑顔で声を掛け合える気持ちのよい人ばかりで、困ったことがあれば必ず誰かが手を差し伸べてくれます。さまざまな業種、企業を経験してきたからこそ、この環境の良さがとてもありがたく感じられますね。

仕事内容

営業部門の中でも、私が担当するのは主に受注した商品のルート配送。主な担当先が岡山市内中心部の小売店や飲食店ということもあり、お届けする商材は特に割りばしやラップ、おしぼりといった備品類が多いですね。取引先と膝を突き合わせて商談する機会はほとんどありませんが、「ペーパーがなくなったから持ってきてよ」「お持ち帰り用にちょうどいい容器はない?」などと直接ご依頼を受けることも多く、「知り合いが新しくお店を出したからのぞいてみてほしい」と相談があれば、商材のご提案にお伺いすることもあります。

ある日の一日

ある日の一日

仕事のやりがい

ルート配送が主な業務ですが、ただ注文を受けた商品をお届けするだけの仕事ではありません。商談・打ち合わせがメインの営業に比べお客さまのもとに足を運ぶ頻度が高いこともあって、商品について直接ご相談いただくことも多く、「もっといい商品ありますよ」「メーカーと相談してみましょう」などとこちらからご提案することも少なくありません。それが結果としてお客様のニーズと合致して新たな契約につながったときは、本当にうれしいものです。また、「急いで持ってきてくれて助かったよ」「こういうの欲しかったんだよ、ありがとう」と感謝の言葉をいただく機会も多いのもこの仕事の魅力。取引先の事業に貢献できている、誰かの役に立てている実感が、また次なるモチベーションにつながっています。

募集要項Application Requirements

募集職種 (1)ルート営業
(2)ルート配送
主な仕事内容 (1)ルート営業
担当する取引先を定期的に訪問し、商材の紹介・提案を行います。

<具体的には>
●取引先との商談、打ち合わせ
●納品(一部 ※大半はルート配送が担当)
●メーカーとの商談、サンプル手配
●取引先への見積もり作成ほか

(2)ルート配送
取引先への商材配送をメインに、ご要望に応じて商材の紹介・提案も行います。

<具体的には>
●荷積み、配送
●伝票作成ほか
初任給(実績) ◎大 卒:月給220,000円~
◎専門卒:月給200,000円~
諸手当 職務、皆勤、家族、交通費
昇給・賞与 昇給年1回(7月)、賞与年2回(8月、12月)
勤務地 (1)本社 岡山県岡山市北区十日市西町1-11
(2)津山営業所 岡山県津山市国分寺27-1
(3)福山営業所 広島県福山市引野町1-15-10
(4)関西営業所 兵庫県尼崎市西向島町88-2
(5)京都営業所 京都府八幡市上奈良北ノ口2-2

*(1)~(5)よりご本人様の希望に応じます。
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 休日/日曜・祝日・月2~3回土曜日
休暇/GW、夏期、年末年始、慶弔、年次有給休暇
*年間休日100日
待遇 制服貸与、車通勤可
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、定年制60歳(65歳までの雇用延長あり)
採用予定学科 全学部全学科
過去の採用実績校 岡山大学、立命館大学、京都産業大学、同志社大学、岡山理科大学、岡山商科大学、日本文理大学、九州共立大学

当社の強みStrength

  • 01 社員の定着率が高い

    当社では営業職にも数字上のノルマを課していません。お客様利益を最優先に考えた商売を徹底したいというのが最大の目的ですが、それでも昨年の売り上げは92億円、今期は95億円見込みと右肩上がりの成長を続けているのは、約半世紀の間に蓄積した信頼とノウハウ、自由闊達でストレスのない社風が培ったチームワークの良さがあるから。売り上げ達成のために無理な残業を強いられることもないため、社員たちは定時を過ぎると続々と退社しています。

  • 02 福利厚生の充実

    社員たちにより居心地よく、前向きに長く働き続けてもらうため、当社では福利厚生にもとても力を入れています。中でももっとも注力しているのが衣食住の充実。業務中に着用するカッターシャツとジャンバーはすべて無料で支給し、希望者には社宅を提供。仕事のために身銭を切る必要がほとんどなく、安心してのびのびと働くことができます。(写真は2019年そうじゃ吉備路マラソンに参加した時の集合写真)

  • 03 多彩な学びの機会

    働くことの一番の目的が安定した収入を得ることであったとしても、ただ淡々と与えられた仕事をこなすだけでは、面白くありませんし長続きしません。そのため当社では希望者を対象に、さまざまな学びの機会を提供しています。内容はそれぞれの目的に応じて東京や大阪で開催される展示会に参加したり、食品包装機械のメンテナンス技術を学んだりとさまざま。社内でもメーカーを呼び商品の勉強会なども行います。日常の業務を離れて外部の人たちの仕事ぶりや考え方、高い能力に触れることで成長意欲を刺激し、常に前向きに挑戦し続ける姿勢をはぐくんでいます。

入社後のキャリアステージCarrier stage

業界の垣根を超えて、さらなる飛躍へ

県内でトップシェアの販売体制を確立し安定した成長を続ける当社ですが、社会構造も食業界も目まぐるしく変化する今日、現状維持はもはや退化と同じこと。新たな可能性に目を向けることも、とても大切です。そのため当社では今後、「食」の垣根を超えた新たなステージに挑もうとしています。残念ながらここで詳しくお伝えすることはできませんが、既にその道筋は整いはじめており、みなさんに仲間に加わっていただくころには、当社の顧客マップもさらに広がっていることでしょう。

前向きな情熱を持つ人を、全力でサポート

そんな中で当社に興味を持っていただいたみなさんに期待するのは、情熱を持ち、常に前を向いて走り続ける姿勢。当社では「こ.れをしろ」「あれをしろ」と事細かに指示を出す上司はいません。みなさん自身が能動的に自らのやりたい、興味のある分野で精いっぱい自分を開花させてほしいと願っているからです。情熱を持ち、自分の成長を楽しみながら夢を追い続けましょう。もちろん当社も全力で、その夢の実現をしっかりとサポートしていきます。

営業拠点

お問い合わせ

ページトップへ戻る